こんにちは☀️
今週の熱帯魚の入荷情報です!!
○シュードムギル ティミカ
小型美魚揃いのPseudomugilの中でも
最も名の知れたレインボーの1種✨✨
sp.パスカイやファイヤーレッドレインボーと言われることもあります。
2011年に初輸入された比較的新しい種で、当時はもう大騒ぎだったらしいです。
飼育下での繁殖も可能で水草などに卵を産み付けるタイプの繁殖です!
一方でスレや環境の変化には弱い面もあるので、導入時のトリートメントはしっかり行ってあげると良さそうですね💡
もちろんペア取りOK!というかペア売りです!
○ミクロラスボラ ハナビ
写真提供はSくん。ありがとう!
ぱっと見できれいな小型美魚の代表格✨
昔からの名残でついsp.ハナビと呼んてしまいますが、今はちゃんとDanio margaritatusという学名がついています!
○アフィオセミオン オーストラレ ソリッドオレンジ
アフィオセミオン オーストラレの改良品種で、明るいオレンジが特徴的な卵目の仲間💡
ノソやシンプソに比べると水質にはうるさくなく飼いやすいですが、高水温には弱いので、夏場などは温度管理に気を使ってあげてください☀️
○ハイフィンタンジェリンバルーンソードテール
大好評につき再入荷です!
○バンブルビーオトシン
入荷の少ないParotocinclusの1種✨
よく見るとメタリックな青?緑?のぽっちが入っていて写真を撮ろうとプラケに入れた時、「めっちゃ綺麗やん…」って思ってしまったくらい綺麗です。
しかし、餌付きは良くなく身体も小さいため飼育難易度はそれなり。
水槽内では隠れていることの方が多く、なかなか見れないことも…
それを踏まえてでも珍オトシン好きなら欲しい方も多いはずっ!
残り少ないのでお早めに!!
○コリドラス ビコロール
まだいたので再入荷です!
○ホルスタインタティア
○タイガーシャベルノーズ
○ブルーレインボースネークヘッド
大きくなっても20cm程度の小型スネークヘッド💡
他のスネークヘッドに比べ大人しく
複数匹での飼育もできる場合もあります!
しかし、大人しいといえどもスネークヘッドなので、小競り合い等をしていないかはチェックしてあげましょう。
○チャンナ プルクラ
ブルームーンギャラクシーやブルーレインボーに負けず劣らず美しいスネークヘッドの1種✨
30cmほどにしかならないので手を出しやすいスネークヘッドかと思います!
○レッドスネークヘッド
最大で1mを超える大きさに成長するChanna属最大種!
若いうちは名前の通り赤い色をしていますが成魚になると黒〜紫色になり、渋かっこよさが出てきます!
○ポリプテルス パルマス ポーリー
上顎系ポリプのなかでも太さが出て丈夫な飼いやすさバツグンのポリプテルス入門種です!!
よくころころになっている本種を見かけます💡
こんな感じです!
明日は朝並ぶと15%OFF券プレゼントの日です!
ご来店お待ちしてます!
↧
熱帯魚入荷!
↧