Quantcast
Channel: かねだい八千代店のブログnew!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4162

熱帯魚入荷情報!

$
0
0



こんにちは☀️
熱帯魚入荷です!



○シャークテトラ


なかなか出回ることのないカラシンの1種💡
10㎝くらいになります!



○ディープレッドホタルテトラ


かつては珍カラでしたが、
最近はまぁまぁ見かけるようになってきました鮮烈な赤が美しいホタルテトラです!
写真だと色がとびとびですが、もっと濃くなります✨
まとまった数を入れると非常に映えますので、この魚のためにレイアウト水槽を作りましょう。


○インパイクティスケリー スーパーブルー


ケリーの青が濃い改良品種です。
原種ケリーの淡い光沢のあるブルーとは違って
濃ゆい紺色に近いブルーになります!



○アカヒレ CB


写真の個体はワイルドですが、入荷はCBです。

誰でも一度は飼ったことがあるであろうアカヒレですが、ちゃんと飼ってる人すごい少ないと思うんですよ。安いし。
でも、これだけ綺麗で安くて飼いやすいくて殖やせる魚はそうそういないと思うんですよね🐟

先週?も書きましたが安魚だからと侮らないように!



○ボララス ウルフタルモイデス


メラーやブリジッタエによく似ていますが
尻ビレのスポットと体側のラインで判別できます💡
お上品な美しさが素敵な美種ですね!
小型でおとなしい魚なので一緒に入れる魚は選んであげましょう。


アカヒレとウルフタルモイデスの写真提供ありがとうございます!


○シノレビアス ピクトラータス EU


EUなので比較的飼いやすいと思います!
この辺の魚はやれpHだのやれkHだの細かい数値を気にする人が多いですが、
卵目の水質に対する順応性自体はわりと高く、そこまで数値を意識する必要はないんじゃないかな…と僕は個人的に思います。

さすがにアルカリに寄せたりするのはいかがな物かと思いますけども…

ほんとに気をつけないといけないのは水質の変化ですよね。きっと。

卵の休眠期間は4カ月ほどです💤



○クローキンググラミー jambi


まだ残っていたみたいなので再入荷!
どうやら今回はたまたまみたいですので
次に来るのはいつになるか…
お早めに!



○ゼブラオトシン リアル


時期物ですのであるときにどうぞ!!



○アピストグラマ アガシジィ tocantins


五大アピストの1種でなおかつアピストABCのAです。
安価で入手しやすく飼いやすく殖やしやすく、なによりかっこいい!
アピストのきっかけに最適すぎる種です✨

全然発色してくれてないですが、
綺麗に発色したら非常にかっこいい姿に…
apistogramma agassizii で検索ぅ🔍


○オリノコゼブラプレコ 

オリノコメガクラウンと言われるあれです。
5匹入荷!



○ダルマプレコ tocantins



○マツブッシー xingu


ワイルドのぺったんこ系プレコ2種です。
ダルマのロケ付なんてすごいめずらしいんじゃないですか?
僕が知らないだけかもしれないですけど。

マツブッシーはすごい久しぶりです!
色ぶっ飛んじゃってますけど。
つや消ししたような真っ黒になります!



こんなところです。
書きわすれあるかもです。
明日、明後日でまた何種類か入荷しますので、
あればそのときに一緒に更新します!


ご来店お待ちしてます!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4162

Trending Articles