こんにちは☀️
昨日はわたわたしながら書いたので
のんびりじっくり書きます。
それでは。
○ゴールデンプリステラ
○ダイヤモンドヘッドラミーノーズ
○アカヒレ
並アカヒレです!
変わったアカヒレも仕入れたいですねぇ。
○サイヤミーズフライングフォックス
おまたせしました!
めちゃくちゃちっちゃいベビーサイズです👶
2cmないくらいかな?
○ボルネオフライングフォックス
前回のシルバーフライングフォックスに続き、混じり抜きでしか手に入らなかった珍フライングフォックスが奇跡の入荷!
「フライングフォックス」の名前で入荷しましたが、
以前「ボルネオフライングフォックス」で流通に乗ったことがある種と同種ですね💡
学名はEpalzeorhynchos kalopterusなので、サイヤミーズやシルバーよりもレッドテールブラックシャークやレインボーシャークに近い仲間です!
ボディに走る金色のラインや、成長すると赤く染まるヒレが非常に美しい種です!
次のまとまった入荷はいつになるか分からないですよ?
○パンダシャークローチ
かわいらしい小さめサイズ!
○クーリーローチ
○ブラックモーリー
○スーパーロングフィンバルーンモーリー
昨日はロングフィンと書きましたが、スーパーロングフィンだったみたいですので訂正を…
言われてみれば確に、尋常じゃない長さのヒレの個体がちらほらいますね🔍
○紅白ソードテール
当店ではほとんど取り扱いがないジャンル、ソードテールです!(プラティをソードテールと呼ぶなら別ですが…)
ぼくは熱帯魚の中で一番好きなジャンルなんですけどね!
紅白はわりとよく見かける改良ソードテールですね💡
ソードテール全般そうなんですが、しっかりまっすぐなスラっとしたソードを伸ばしたいときは広めの水槽で若干水流を付けてあげるといい気がしましたね。
卵胎生ですので落ち着けばものすごい殖えます。
オス同士はつつきあったりするので広めの水槽から隠れ家の多い水槽を用意してあげてください。
○プラティMIX
レッドタキシード、レッドワグ、ブルーペッパード、ブルーワグ、イエローがいたかな?
○クラウンキリー
アフリカに生息するPseudepiplatys属の卵生メダカ。
「カエウエ」「モンロビアエ」、最近だと「ギニア2017」などの地域変異がありますが、日本で分けて販売することはほとんど無いんじゃないかなぁ…と思います。
少なくともぼくは分けられているのを見たことがないです。
○ゴールデンデルモゲニー
○ゴールデンハニードワーフグラミー
○パールグラミー
リクエストがありましたので!!
○トランスルーセントグラスキャット
○ボルケーノオトシン
○コリドラス ジュリー ペルー
○コリドラス ニューショートノーズスーパービコロール
○コリドラス ピグミー
○デュメリリィエンゼル バルセロス
原種エンゼルの1種です!
体色は地味で他のエンゼルより丸っこい体型、輸入の少なさ、繁殖例の無さなどなどからマニア好みのエンゼルではないかと思います✨
「エンゼルで何が好き?」と聞かれて「デュメリリィ!」と答えるあなたはいいセンスしてると思います🐠
○プラチナエンゼル
○レッドノーズシュリンプ
ピノキオシュリンプの大きめ個体です!
あまり目にすることの無いサイズですので要チェックです💡
小型魚編はこんなところで。
肉食、大型魚編に続きます!